左義長柱

左義長柱
さぎちょうばしら【左義長柱】
木造仏塔の九輪の下の露盤を支えるため, 心柱を囲んでやぐら状に組んだ四本の短い柱。 心柱には弾み竹が取り付けてあり, その形が左義長に似ることからの名という。 左義柱。 爆竹(バクチク)柱。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”